シングルマザーでも賃貸物件を契約できる?初期費用の目安は?

シングルマザーでも賃貸物件を契約できる?初期費用の目安は?

シングルマザーの方のなかには、賃貸物件を契約できないのではないかと不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
しかし、近年シングルマザー世帯は増え続けており、多くのシングルマザーが賃貸物件を契約しています。
ここでは、シングルマザーが賃貸物件を契約するために押さえておきたい入居審査のポイントや、初期費用の目安、活用できる手当の例をご紹介します。

シングルマザーが賃貸物件の入居審査に通るためのポイント

「シングルマザーだから」という理由で、賃貸物件の入居審査に落とされることはありません。
入居審査の基準を満たしていれば、賃貸物件に入居できます。
入居審査のポイントは「年収」「連帯保証人」「子どもの年齢」などです。
月々の家賃額は手取り月収の3分の1が目安であるため、家賃36か月分相当の年収があると良いでしょう。
国内在住で収入のある3親等以内の方に連帯保証人をお願いできる場合は、入居審査に通る確率が高まります。
子どもの年齢に関しては、低年齢だと騒音トラブルの元となりやすいため、避けたいと考える大家さんもいます。
入居審査の際には、穏やかな性格であるなど、大家さんが安心できる要素を伝えると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の保証人の条件や変更方法は?保証会社についても解説!

シングルマザーが賃貸物件を契約する際に必要な初期費用

賃貸物件の初期費用は、家賃の金額に左右されます。
初期費用には敷金・礼金、前家賃、火災保険料、仲介手数料などが含まれ、およそ家賃の4~5か月分が相場です。
そのほか、引っ越し費用として5万~30万円、連帯保証人を立てられない方は保証会社の利用料として家賃半月分程度を用意しておきましょう。
家賃が5万円の場合、30万円~60万円程度かかる計算です。
初期費用を抑えるためには、家賃の安い賃貸物件を探すほか、敷金・礼金がかからない物件やフリーレント物件を選ぶ方法があります。
敷金・礼金の額にはきまりがないため、相場より安く設定している賃貸物件も少なくありません。
また、フリーレント物件とは、入居してから一定期間の家賃が免除される賃貸物件のことです。
数万円単位で費用を抑えられるため、気になる方は不動産会社の担当者に相談してみることをおすすめします。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の退去の流れとは?知っておきたいステップを3つご紹介!

シングルマザーが受け取れる手当とは

賃貸物件の契約時には初期費用が必要であり、その後も毎月家賃の支払いが続きます。
転居時には、粗大ごみの処分費用もかかることでしょう。
まとまった資金が必要となるため、受け取れる手当をよく調べ、必要に応じて活用することをおすすめします。
自治体によって異なりますが、シングルマザー世帯が利用できる住宅や転居に関する手当の例は、次のとおりです。

●家賃補助:自治体によって異なるがおよそ3千円~5万円ほどを支援
●母子寡婦福祉貸付(転宅資金):26万円まで借り入れ可能
●粗大ごみの処理手数料の減免制度:年間数個まで無料など


それぞれ適用要件があるため、ご自身がどのような手当を受け取れるのかは、自治体の窓口などに相談すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の壁に付いた跡はどうする?ケース別に原状回復義務を解説!

シングルマザーが受け取れる手当とは

まとめ

シングルマザー世帯であっても、入居審査に通れば賃貸物件の契約は可能です。
入居時には家賃4~5か月分の初期費用がかかり、入居後も毎月家賃を支払う必要があります。
そのため、必要に応じて国や自治体による手当を活用することをおすすめします。
浪速区の賃貸マンション探すならTSUBAKI不動産にお任せください。
当社は多彩な選択肢を提供し、幅広い年齢層のニーズに応えます。
まずは、お気軽にお問合せください。