賃貸物件の退去の流れとは?知っておきたいステップを3つご紹介!

賃貸物件の退去の流れとは?知っておきたいステップを3つご紹介!

賃貸物件は都合に応じて簡単に解約できる点が魅力的ですが、退去には一定の手続きがあります。
規定の手続きを踏まないとうまく解約できず、新生活への移行が遅れかねません。
そこで今回は、事前に知っておきたい退去の流れとして、連絡と書類上の手続き、立会いの3つをご紹介します。

賃貸物件の退去の流れ①連絡

退去に際しては、通常、退去希望日の1か月前までに解約の予定を伝えることが求められますが、物件によっては2~3か月前までとされる場合もあります。
連絡先は通常、管理窓口となっている不動産会社や管理会社、大家さんであり、伝えるべき事項は物件の名前・住所・部屋番号・入居者の氏名・電話番号・退去希望日などです。
連絡方法は主に電話が基本であり、解約の予定を最初に伝えたあとで、先に挙げた連絡事項を話せば問題ありません。
これらの対応が完了したら、解約通知書の送付が求められやすく、口頭での連絡のみでは退去の手続きが完了しないことに注意が必要です。

賃貸物件の退去の流れ②書類上の手続き

退去の手続きにおいて書類を使用する場合、解約通知書などが窓口に届いた日が正式な解約通知日となるため、必要書類は速やかに送付することが重要です。
必要書類は場合によっては退去届や解約届と呼ばれ、これらは入居時に渡されるか、退去連絡時に発行されるかのいずれかです。
さらに、退去に際しては郵便局に転送届を提出し、役所には転出届も提出する必要があります。
なお、月半ばで退去する場合、最後の家賃が日割りにできるかどうかは物件によります。
最終入居月の家賃が日割りと契約書に明記されていれば日割りとなりますが、月割りとされていれば満額での請求となります。

賃貸物件の退去の流れ③立会い

退去時の立会いでは、不動産会社の担当者と一緒に部屋をチェックします。
入居期間中に生じた傷や汚れなどがここで確認され、修繕費用と負担者が定まります。
すべての確認が終了したあと、部屋の状況を記した書類に署名し、物件の鍵を返却すれば立会いは終了です。
当日までにやることは、荷物の運び出しと部屋の掃除です。
荷物が残っていると室内の確認が難しく、掃除がおこなわれていないと修繕費やクリーニング代の請求が高額になりかねません。
立会いに向けたチェックポイントは、床・壁紙の傷や汚れ、換気扇の作動状況、部屋のにおいなどです。
これらの問題は修繕費の請求につながりやすいため、入居者側でも事前に状況を確認しておくことが重要です。

賃貸物件の退去の流れ③立会い

まとめ

賃貸物件の退去の流れは連絡から始まり、まずは希望日の1か月前までに解約の予定を伝えるのが基本です。
連絡が済んだら書類上の手続きに入り、解約通知書などを速やかに送付します。
立会いでは担当者とともに部屋の状況を確認するため、当日までに荷物の運び出しや掃除を終えたいところです。
浪速区の賃貸マンション探すならTSUBAKI不動産にお任せください。
当社は多彩な選択肢を提供し、幅広い年齢層のニーズに応えます。
まずは、お気軽にお問合せください。