部屋選びでよくある失敗例とは?立地・間取り・設備の3点を解説!

部屋選びでよくある失敗例とは?立地・間取り・設備の3点を解説!

いくら条件の良い賃貸物件を選んだとしても、残念ながら入居後に「失敗した」と感じるケースもあります。
失敗を防ぐためには、経験者の失敗例から学び、対策を講じることが大切です。
そこで今回は、部屋選びでよくある失敗例として、立地・間取り・設備に関する失敗をご紹介します。

部屋選びでよくある失敗例①立地に関する失敗

部屋選びの際の立地の条件として「駅から近いこと」「買い物がしやすいこと」を挙げる方は少なくありません。
しかし、駅から近すぎるがために深夜でも騒音が気になったり、治安に不安を感じたりするケースがあります。
また、スーパーマーケットが近くにあるからと選んだものの、自分の帰宅時間にはすでに閉店していて買い物ができない、という失敗例もよく聞きます。
駅の近くは便利ですが、時間帯によって周辺の雰囲気が変わる可能性があるため、時間帯を変えて何度か下見をすることが大切です。
買い物環境を重視する方は、営業時間も忘れずにチェックしておきましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の保証人の条件や変更方法は?保証会社についても解説!

部屋選びでよくある失敗例②間取りに関する失敗

間取りに関するよくある失敗例は、「家具家電が設置できない」「収納が少ない」「日当たりが悪い」などです。
引っ越し前よりも洗濯機置き場が狭い、ドアが小さくて家具を搬入できないなど、サイズを間違えて家具家電を設置できないことがあります。
サイズが合っていても、部屋の形や窓の位置によっては、レイアウトに悩んでしまうかもしれません。
このような失敗を防ぐためには、内見時のチェックが欠かせません。
メジャーを持参するなどして、隅々までサイズを測っておきましょう。
また、思ったより収納が少なかった・日当たりが悪かったという失敗も、内見時に少し注意をしてチェックすると防ぎやすくなります。
室内の広さや条件だけでなく、収納スペースの広さや周辺環境にも目を向けることが大切です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の退去の流れとは?知っておきたいステップを3つご紹介!

部屋選びでよくある失敗例③設備に関する失敗

入居後に「失敗した」と思いやすい設備として、コンセント・キッチン・インターネット環境が挙げられます。
コンセントに関する失敗でよくあるのは、「家電製品を置きたい場所にコンセントがない」というケースです。
コンセントは部屋選びの際には見落としがちな部分ですが、内見のタイミングで入居後のレイアウトをイメージし、コンセントの位置や数が適切かどうかをよく確認しておきましょう。
キッチンに関する失敗としては、「一口コンロで調理の効率が悪い」「収納の位置が高く使いにくい」などをよく耳にします。
こちらもコンセントと同様に、実際に使用している自分の姿を想像しながら内見をすると良いでしょう。
インターネット環境では、「インターネット無料に惹かれて入居したが通信速度が遅い」「Wi-Fiしか利用できない」などがよくある失敗例です。
こちらは内見では判断が難しいため、不動産会社の担当者に確認することをおすすめします。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の壁に付いた跡はどうする?ケース別に原状回復義務を解説!

部屋選びでよくある失敗例③設備に関する失敗

まとめ

部屋選びには、失敗しやすいポイントが多くあります。
そのため、内見の段階で実際の生活をイメージし、隅々まで確認することが大切です。
どの時間帯でも暮らしやすい立地なのか、家具家電は問題なく設置できるのか、設備の位置や数は足りているのかなどを、しっかりとチェックしましょう。
浪速区の賃貸マンション探すならTSUBAKI不動産にお任せください。
当社は多彩な選択肢を提供し、幅広い年齢層のニーズに応えます。
まずは、お気軽にお問合せください。